2: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:50:52.94 ID:0f3nlvI30
アジアの純真 の方がまだ合ってたな
3: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:51:14.87 id:PeNGpulU0
プロパガンダ だから
思いついたけど忘れたなそんな乞食の暗号の面倒なんか見てられんし
4: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:51:20.36 id:tgK0g4gy0
アニメだからアニメと言えばキャンディキャンディだからそばかす、という
アーティストの涙ぐましい努力をあざわらうんじゃない
5: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:51:32.98 id:oHl4WQDF0
でも良い曲だったよね
6: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:51:59.04 id:FgOmYrik0
いや 当時から叩かれてた
ラジメニア では事あるごとに嫌味言われてたw
18: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:55:19.23 id:zGFscWIz0
>>6
よく言われていたね
今春から聴かなくなってしまった・・・
95: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:14:38.10 id:jDcKcQkX0
>>6
岩ちゃん乙
7: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:52:07.74 id:IraCKeV +0
ビーイング系 が流行ってた頃は酷かった
9: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:52:58.05 id:YujlDMEe0
>>7
スラダンディスってんのか
102: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:16:20.65 id:TgOmMVoM0
>>9
大黒摩季 の「あなただけ見つめてる 」ってフルで聞くと糞女過ぎて不快になる
293: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:10:15.82 id:Q2FbQ8xF0
>>102
女が
自らの現実を受け入れる素晴らしい歌じゃないかw
8: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:52:52.64 id:sSyx0uQi0
ソニー の糞タイアップ時代
でもGTO は物凄く合ってた
10: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:53:13.08 ID:hB/+hUTZ0
レズの歌だろ、アレ
オカマ出てくるから採用したんか?
11: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:53:30.95 id:dajh62jr0
アニソン枠に入ってるの違和感あるよね
12: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:54:05.03 id:ueDao0R80
マジ?るろうに剣心 の主題歌だったんかよ
13: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:54:05.78 id:EiggZ7400
微妙に音程ずれてるのがな・・・
14: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:54:23.65 id:RWopRERe0
SIAM SHADE は?SIAM SHADE はどうなの?
113: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:18:41.85 id:abRgBOQ +0
>>14
お前の言い分は1/3も伝わらんよ
256: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:53:12.81 id:hdhNsUT20
>>14
テレビカットverは縁、巴、剣心の心情に合ってて良かった、アニメじゃやらなかったが…
ロングver聞くとなんか違うw
15: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:55:00.27 id:NIgPBnjr0
美味しんほとか大笑い
16: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:55:02.14 id:AIxjUT5u0
最近ジャニーズが積極的に出張ってくるよな
しかし全体としては今のほうが声優が歌うこと多いから好感持てる
17: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:55:13.90 id:oHl4WQDF0
今のアニソンの方がレベル高いと言えるか?
74: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:09:51.97 id:k3lxfOO00
>>17
ただのタイアップでアニソンですらなかったわけだから
今の方がアニソンとしては当然レベルが高い
116: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:19:02.43 id:y6e2BUuO0
>>74
盾の勇者1期前期EDのきみの名前は秀逸
物語をそのまんま歌にした感じだもんなあれ
19: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:55:19.63 id:Dv4wV0sI0
だがそれがいい
20: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:55:49.66 ID:M+mXrucp0
るろ剣 ×そばかすは子供時代の良い思い出
合ってるとかあってないとか考えない時期だったからか気になったことはないなあ。
22: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:56:27.05 ID:0f3nlvI30
この頃のジャンプアニメって曲まともなのラッキーマン と忍空 だけじゃね。
マサル とかキモ過ぎ
29: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:58:33.53 id:oHl4WQDF0
>>22
マキバオー もOP曲はまともだった気がする
32: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:59:10.44 id:IRFCWiOL0
>>29
エンディングも名曲やんけ
50: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:03:21.87 id:pMoif +RI0
>>29
聞いてみるわサンクス
30: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:58:35.88 id:IRFCWiOL0
>>22
奇面組 のうしろゆびさされ組 は酷かったな
52: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:03:35.39 ID:57PWHG/a0
>>30
え、いいやんあれ
55: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:04:08.70 id:HHAngKy20
>>30
うしろ指さされ組は
歌詞的にはギリ合ってたと言えなくもない
原作終盤少しだけラブコメ 要素あったし
58: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:06:05.47 id:thUIppmX0
>>30
うしろゆびからうしろ髪に変わった時が
なんかガッカリだった記憶
197: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:35:16.63 id:MjYNIwwr0
>>22
ギャグ漫画のOPにビジュアル系バンド
シュールな世界観とマッチした素晴らしい選曲だと思うぞ?
アニメの為に作られた曲を除けばあの組み合わせが一番好きだわ
23: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:56:47.37 id:f25Iep7S0
世代じゃないけどそれは分る
24: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:56:58.71 id:lSzrlBQ /0
るろ剣 がアニメの世界観無視でOPED曲が選ばれた走りじゃない。
34: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:59:16.96 ID:/zSBL3QS0
>>24
奇面組 とかでおニャン子クラブ が採用された辺りじゃないか
296: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:11:05.23 id:INeSR8CA0
>>34
あれはあれで世界観に合ってる気もする
25: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:57:19.66 id:IRFCWiOL0
スラムダンク の「あなただけ見つめてる 」も合ってるようで合ってないよな
48: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:03:14.49 id:K71sG7bi0
>>25
晴子ちゃんが流川にストーカーしてるようなイメージ出てくるよな
49: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:03:19.97 ID:34veqcLl0
>>25
本人が漫画の予備知識ゼロでなんとなく作った曲だからな
26: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:57:39.14 id:noQxbeWq0
ラッキーマン は八代亜紀 が担当だしな
最近どっかのバラエティ番組で熱唱してなかったっけ
281: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:06:50.15 id:JhXR765d0
>>26
あの歌詞はアニメ化よりだいぶ前にジャンプ紙面で読者から歌詞を公募して採用されたやつで当時はアニメ化の話はなかったから完全にネタだった
後にアニメ化した際に菓子に八代亜紀 の名前が出てくるからだろうけど八代亜紀 に歌ってもらった感じ
27: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:57:40.00 ID:k+tQFU3S0
( ゚Д゚)「OPは涼風真世 の歌でEDがソニー の歌手だったと思います」
28: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:58:06.61 id:GZtmDEct0
スラムダンク だって、全く合ってなかったど名曲扱い
33: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:59:13.12 id:L7ZXDyJW0
単なるタイアップでアニソンじゃないからな
36: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:59:26.95 id:DqkzsuqZ0
アニメじゃないけどテイルズオブデステニーは良かった
37: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:59:56.01 id:s6rBOgLD0
逆に考えよう
ユーはショックが合いすぎてただけだと
128: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:20:59.89 id:YSgHQq1w0
>>37
ペガサスファンタジー が至高
38: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:00:08.72 id:PMeA39pb0
曲とOPのアニメーションが合ってないから駄目なんだよな
イエモン のやつは曲と絵があっててよくできてた
39: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:00:12.49 ID:/lIxZ9cT0
るろーに研ちゃんって、まだ人気あんの?
40: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:00:22.96 ID:64fFgGmp0
そばかすはアニメタイアップとは聞いてたけど、なんのアニメかわからずキャンディキャンディをイメージしたとかなんとか聞いたことがある
41: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:00:33.77 id:IRFCWiOL0
今はアーティストがアニメに寄せるから凄えよな
ハガレン とか良かったよな
VIDEO www.youtube.com
46: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:02:15.10 id:thUIppmX0
>>41
昔もゲワイとか絵に合わせて作ってるぞ
209: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:38:47.40 ID:E+/6JdDU0
>>41
ヒゲだんが有能過ぎる
バウンディ とかもだけど音楽制作に個人PCとかが使えるようになって、○○に合った曲を作るって技能に長けてる人が多いよな
223: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:43:02.36 id:VYt1zjNA0
>>209
なんかボカロP上がりの音楽理論 全く無視した曲も増えてる気がするんだが
歌う方の技量(上手い下手じゃなく歌えるかどうか)を全く考えないで作ってる感じ
227: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:44:13.79 ID:1EvbSGuv0
>>41
今のアーティストはアニメ好き多いからじゃろ
当時のアーティストはアニメとか恥ずかしいみたいな認識やったろうからな
42: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:01:11.40 ID:0pvnW6ex0
ありったけのゆーめーをー
43: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:01:27.68 id:E2wmu1dN0
スパイファミリーの5話
つまんなかった
44: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:01:59.77 id:rOWl +9FQ0
ワンピースとかいう担当アーティストがそれ以降泣かず飛ばすになる作品
275: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:59:20.79 id:LmAep5sQ0
>>44
Da-iCE はシトラス の方が売れたな
本人たちはワンピが跳ねると思ってたらしい
45: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:02:03.76 id:FmO3lfm +0
Xファイル にB’z の曲は当時アタマ来たわ
VIDEO www.youtube.com
80: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:12:31.18 id:q5d1iJbk0
>>45
いらない何も
捨ててしまおう
231: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:44:58.55 ID:E+/6JdDU0
>>45
間奏長かったりして微妙だったよな
Xファイルを知ってる若い子に、B’z がEDだった事を話すと驚かれるw
47: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:03:03.30 ID:+wJ52VjT0
レイアース の初代OPEDは最高に合っていた異論は認める
56: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:04:17.12 id:pMoif +RI0
>>47
でもあれ歌詞がくっせーんだよなw
117: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:19:07.89 id:kHffGtos0
>>56
♪とまーらーないーーみーらーいをーー♪
まあ、内容も主人公も、一周して逆に珍しいくらいの熱血正義な王道ヒーロー物語だからなw
166: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:27:33.86 id:rBsK5Rb40
>>47
タイアップでありつつも全OPEPに光海風を歌詞に入れてたしな
51: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:03:33.40 ID:9/meMd520
合ってないのいいよね
92: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:14:07.97 ID:/GJt9Q5O0
タイアップはアニソンじゃねぇな
タイトルくらい歌詞に入れろや
93: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:14:28.10 ID:3x2ACHWJ0
ジュディマリ のそばかす?
それは合わんだろうなあ
ザ・名曲な作風じゃないけど割りと好きな曲だわ
94: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:14:33.70 id:IPzv8ZWq0
アニメじゃないよりマシ
97: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:15:01.26 id:oIkI6xBe0
一時期のアニメはタイアップ曲ばっかりなときがあったな
98: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:15:08.34 id:vgo2CeIN0
OPはあれだけどEDは結構良かったじゃんるろ剣
99: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:15:36.35 id:hmyGW6Q80
当時からアニメの世界観とは無関係に
音楽業界側の力が強くて無理やりねじ込まれてた
100: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:15:49.08 id:B8NTGwt30
そばかすは、一切るろ剣 のこと考えずに作ったって公言してなかったっけ?
105: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:17:07.26 ID:/bAfniUd0
>>100
アニメと聞いてキャンディキャンディみたいなものだと思っていたとかなんとか言っていたような気が
131: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:21:30.74 ID:1EvbSGuv0
>>100
アニメのOPって事だけ聞いて
アニメだったらキャンディキャンディとかゆうアニメのイメージしかなかった今はオバチャンが作った曲やクソやでほんま
103: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:16:23.11 id:hLhdKk430
コナンと倉木麻衣 の癒着もなんとかせい
104: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:16:52.89 id:thUIppmX0
めぞん一刻 とかも曲良かったなぁ
106: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:17:23.35 id:uicVD4Fl0
このOPのせいで見るのやめた
107: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:17:48.62 id:OSj27spT0
今のアニソンって凄いよな
進撃のED曲とか
146: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:24:45.94 id:y6e2BUuO0
>>107
昔でも影山のアニキが歌ってたガチもんは普通にすごいよ
真ゲッター のHEATSとか
108: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:17:52.00 id:Jt8H1UIK0
そばかすとかマジであってない。あれは何かしらの力があってだらうな
133: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:21:36.58 ID:7rVZ0f7x0
>>108
あれはキャンディキャンディをイメージして作られた曲だぞwww
適当仕事にも程がある
109: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:18:04.60 id:IRFCWiOL0
メリッサはなんとなく合ってて好き
110: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:18:15.00 id:iPbKauaO0
東野がヴァイオレット・エヴァーガーデン が良いって言うから見たけど、
エンディングでズッコケた
初代バイオハザード のエンディング曲もハグーだった
111: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:18:21.28 id:hGWvOri30
スラダンは不思議と合ってたな
歌詞が合ってたか知らんが曲が良かった
そばかすはファンシー過ぎて何もかも違った
112: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:18:36.00 id:OVg41zLY0
そらアメリ カ舞台のアニメのイメージで作ってるんだから時代劇似合うわけないがな
114: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:18:50.75 ID:1EvbSGuv0
西川くんのはすこやったで
そばかすは合ってなさ過ぎてワロタわ
135: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:22:57.93 id:YQD20rf80
まあ至高のアニソンは空からこぼれたstoryなんですけどね。異論?ないでしょ
VIDEO www.youtube.com
139: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:23:44.95 id:IRFCWiOL0
>>135
「君をのせて」だろうが
175: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:30:47.94 ID:+ypJ8V/o0
>>135
ダンバイン とぶ
だな
136: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:23:06.23 ID:1EvbSGuv0
西川くんはようやっとった
137: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:23:12.63 id:pMoif +RI0
この時期はマガジンサンデーのアニメのが名曲多そう。刃牙 とかサビ無いけど
138: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:23:30.11 ID:8L9aYLXo0
ハートオブソードもタイトルだけで詞は合ってないよね
無理矢理タイトルつけたろ
140: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:23:51.94 id:RhApRADG0
タイアップしたいだけの何もわかっとらんアーティストの中でTMR は光ってたな
142: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:24:03.46 ID:1EvbSGuv0
鬼滅はようやっとる
153: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:26:00.45 id:UWXziOO50
>>142
アニソン歌手使ってんだから当然
143: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:24:06.71 id:sj3QfpKm0
アニメに必死
クッソキモい
144: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:24:11.16 id:FFG7Nq1w0
ただ、すごいよマサルさん のロマンスは奇跡的に合ってた
152: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:25:52.53 id:iPbKauaO0
普段「ロックwダサw」とか煽ってきてた職場のアニオタが、ジョジョ のEDでRoundaboutがバズったらベースラインがどうのこの知った風なこと言ってきてイラッとした
154: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:26:15.46 id:cZxQmLGa0
当時はポップミュージックでもセンスがあったから…
ドラゴンボールGT のField of view やZARD もアニメには合ってなかったけど、
良い曲なのは間違いない
181: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:31:49.04 id:EsqMgF2i0
>>154
DAN DAN 心魅かれてく は唯一引っかかったのは「電話したくなる」のところだけど
作中で悟天が携帯電話使ってたのは覚えてるけど
なお超ではサタンや悟空がスマホ を使う描写が何度かあったし
155: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:26:18.77 id:dDtrUIFk0
jamプロジェクトがどんだけ偉大なのかよく分かる
156: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:26:22.28 id:ULnV49LW0
WOWOW アニメだから知ってる人少ないだろうけど、
パタパタ飛行船の冒険 OPのガーネットクロウ のNAKID STORYは良かったわ
おま国になる前のクランチロール で見た
158: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:26:38.71 id:uATRfDTi0
そばかすとかはクソ流行ってたからタイアップと当時は知らんかったわ
それもタイアップ効果か知らんけど
CDTV でのライブがいつもチャートで出てきてたイメージ
160: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:26:56.38 id:EsqMgF2i0
睡眠不足とかコロッケの歌とかキテレツもひどかったような
歌詞覚えてないから合ってるかは知らないけど
172: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:29:18.74 id:s0MdxkNt0
>>160
コロ助 だからコロッケは良いとして、みよちゃん気にしてるキテレツの絵がピンと来ねえ
161: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:26:56.86 ID:8L9aYLXo0
あなたのキスを数えましょうもアニソンだから売れたんだよな
164: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:27:06.76 ID:1EvbSGuv0
ロマンティックあげ~るよ~
165: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:27:10.37 ID:K/9l3O5Z0
アニメのために作ったのかわからない曲って困るよな
自分はエアマスター のOPが気になる
167: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:27:59.65 id:FgOmYrik0
ドラゴンボールGT のEDとかかなり無理があったな
曲の善し悪し以前に強引さしか感じなかった
206: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:37:19.45 id:pMoif +RI0
>>167
オープニングもキモいしなw
168: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:28:12.66 id:ULnV49LW0
ポップンミュージック といえば、パーキッツ の飛んでブーリンの曲も好き
169: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:28:54.56 id:nvhUy0880
そばかすはあんなんだけど、一応アニソンに歩み寄ってんだぞ
170: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:28:59.41 id:abRgBOQ +0
ちゃんとしたアニメの主題歌(歌詞中にそのアニメを表すキーワードがある)で好きな曲ってなんだろ
リンクドホライゾンの紅蓮の弓矢かなぁ
あと椎名林檎 の今際の死神 かな
245: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:49:50.38 id:XlqASw1f0
>>170
コブラ とルパンだよ。
大野雄二の至高の名曲
251: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:52:13.35 id:Y79ZVi5b0
>>170
GRIDMANのOP
258: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:53:23.53 id:hdYZNkv00
>>170
マイトガイ ン
260: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:53:48.16 ID:8L9aYLXo0
>>170
作中で弓矢なんて使わないんだから紅蓮の刃で良かったのでは?と思ってしまう
171: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:29:02.79 id:UWXziOO50
JAMプロは水木一郎 抜けてからロックもどきでクソ
274: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:58:15.06 id:s0MdxkNt0
少年向けのバトルアニメでラブソングはなぁ
276: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:03:07.33 id:jugArMvX0
すごいよマサルさん 主題歌のペニシリン も中々ぶっ飛んでたな
277: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:04:06.71 id:s2DACA2G0
今は映像もしっかりと合わせてくるけど当時は使い回しで適当だった記憶
278: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:04:15.15 ID:UF+gdgpb0
95年頃だとZENKIのOPがすげえ好き
ノウマクサンマンダーバーサーラ……ヴァジュラオン~~ヴァジュラオンアーク!
279: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:06:21.23 ID:88Da3/OK0
時代劇をポップにってコンセプトに合ってて別にそんなおかしくないと思うが
280: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:06:40.54 ID:1yXCBUhV0
当時からアニオタはみんな言ってただろ
合わないって
282: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:07:18.23 id:iPbKauaO0
怒りの獣神はアニソンとしてよりプロレスの入場曲として有名やな
283: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:07:30.67 id:Q2FbQ8xF0
至高のアニソンつったら
ゴーストインザシェルのアレだろ
もろ圧倒的ネタバレ
284: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:07:30.87 id:JObm9hbm0
TMさんの方が合ってなかった
285: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:07:49.20 id:tAKFEegQ0
ライドシンバルの音を唐突な踏切の警報器にしたのは
音楽どころか本編ストーリーにも時代にすらも合ってない
288: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:08:30.56 id:Si2TVwzw0
昭和のアニメ?
289: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:08:37.78 id:ZXAf0c010
合ってないのは当時から言われとっったがな
それでも良い曲が揃ってて好きやったけどな
291: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:09:12.34 id:NN9B0n7i0
煉獄の汽笛の音にするべきだったか
294: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:10:30.99 id:uBs /zWBg0
やっぱアニメファンは馬鹿だな
子供騙しの選曲なんだから
そばかすとか1/2で丁度いいんだよ
アニメにあうかどうかなんて関係ない
295: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:10:37.22 ID:1yXCBUhV0
今もワンピースやダイ大なんか全く合ってない主題歌ばっかり
ケツから声出せや