プロレス・キックボクシング・国際式ボクシング・修斗などの総合格闘技を都内の一等地で興行を行うには、会場賃貸費の他に、リング、イスの設営など会場の整備費・雑費に1000万以上もかかるとのこと(※「拳論」ブログより)

なぜ会場がディファ有明なのかという点について
実は当初は代々木第二体育館を予定していました。
後楽園ホールJCBホールはすでに借りられていました。
代々木第二のキャパは5000人。
埋まるだろうと安易に考えていたのですが、
ここがファン心理の落とし穴です。
小堀選手の熱烈なファンなら世界戦ともなれば絶対に見に行くでしょう。
でも一般的な知名度ははっきり言ってありません。
しかも平日、月曜日の興行です。
最悪、スカスカの代々木第二でやるよりはぎっしり人が詰まった会場でやった方がよいと考えたのです。
代々木第二は会場費が250万以上、さらにリング、イスの設営など会場の整備費が1000万以上かかります。
ディファ有明はわずかに約80万くらい。
しかもあらかじめリングもイスもありますので会場の整備費はタダです。

これならキャパ2千人強でも、会場費が代々木第二よりかなり安くて、会場の整備費はタダでその他の雑費がわずかの後楽園ホールにプロレス・キックボクシング(修斗などの総合格闘技も含む)・国際式ボクシングの中規模興行の申し込みが集中してパンク状態なのも頷ける話ですな。同じ水道橋にできた新設のJCBホール*1も会場費が後楽園ホールの約4倍もすると書かれていましたし。


そういや、ZEPP仙台その他でたまにプロレスやボクシングの興行がありますが、こんな不況状態の業界でしかもより不況が深刻な仙台で小規模赤字ですむんでしょうかね。この時勢での地方興行にスポンサーが付いてくれるとはおもえませんし。

*1:キャパ約3,100席、注…後楽園ホール同様立ち見席に人が入れば若干収容人数が上がる